家賃

入居一時金方式(前払いプラン)の場合、家賃はなし。または減額

居室の広さ、キッチン付き、トイレ付き、お風呂付きなどによって料金が異なる。駅近や徒歩圏内に商業施設などがあるホームは、料金が割高となる。非課税。

管理費

人件費・施設維持費・水道光熱費など

「共益費」としているところもあり、ホームを運営・維持するための費用。管理費は主に人件費の割合が多くを占めている。家賃と同様に非課税。

食費

朝・昼・夕の食事とおやつ代は食費に含まれる。イベント食の場合は追加料金

食材費、厨房管理費なども含まれている。胃ろうや経鼻経管栄養の場合、食費に食材費は含まれないが、厨房管理費として料金がかかるなど、ホームによりさまざま。

医療費

往診代や薬代などの費用。人により金額は異なる

医師の指示のもと外部マッサージの訪問施術を受けた場合は医療費となる。経管栄養の場合、栄養剤が食費になるのか医療費になるのか確認が必要。

日常生活費

代表例は、衣類代やオムツ代

オムツ代は廃棄料も含めて試算する。洗濯は規定回数なら無料。それ以上の場合は有料となる。

介護保険の自己負担分

介護付有料老人ホームの
1割負担の自己負担額

介護保険の自己負担額(30日)
要介護度 1 割自己負担
要支援1 5,430円
要支援2 9,300円
要介護1 16,080円
要介護2 18,060円
要介護3 20,130円
要介護4 22,050円
要介護5 24,120円

住宅型・サービス付き高齢者向け住宅の1割負担の自己負担額

介護保険の自己負担額(30日)
要介護度 1 割自己負担
要支援1 5,032円
要支援2 10,531円
要介護1 16,765円
要介護2 19,705円
要介護3 27,048円
要介護4 30,938円
要介護5 36,217円

※1単位10.00円換算
※地域や年齢・収入によって異なります

通院費
買い物代行
居室の水道光熱費
有料レクリエーション(外出レク)
規定回数以上の入浴

など

外出レクは費用が高額に。ただし任意参加

ホームに外部講師を招いてフラワーアレンジメント教室を開催したり、外食ツアーをしたりするなどの有料レクリエーションは、ホーム側から事前の案内がある。

協力医療機関なら通院費が無料になるホームもある

通院費とは老人ホームから病院への送迎費用。なお、ホームスタッフに付き添いをお願いする場合は、別途付き添い料が発生する。

介護保険制度を利用する

一覧ページへ


あいらいふ入居相談室は
経験豊富な専門相談員による
老人ホーム探しの無料サポートサービスです。
お電話でのご相談 お電話でのご相談