コラム COLUMN
新着コラム LATEST POSTS

対談・インタビュー
2024.12.16
【特別インタビュー】村上浩康 監督 最新作『あなたのおみとり』 ドキュメンタリー映画の旗手が語る “見届ける、ということ”
多摩川の自然の中に息づく人間の営みを描いた『東京干潟』『蟹の惑星』(2019)で新藤兼人賞を受賞し、日本映画界におけるドキュメンタリー作品の旗手の一人として知られる村上浩康監督。 2024年12月現在...

注目の新サービス
2024.11.30
【あいらいふが注目!シニアライフを豊かにする新サービス】介護用洗身用具 「switle BODY (スイトル ボディ)」
ベッドに寝たまま洗身が可能安全・手軽・コンパクト設計の持ち運べる〝シャワータイム〟 独自の噴水・吸引機構を搭載メンテも容易で清潔さ保つ 家電メーカーの㈱シリウスが開発した「switle BODY」は、...

注目の新サービス
2024.11.30
【あいらいふが注目!シニアライフを豊かにする新サービス】排せつ予測支援機器「DFree」
尿の溜まり具合を“見える化”適切なタイミングを通知して排せつ介助をサポート 小型軽量で装着楽々尿の溜まり具合を段階表示 「DFree(ディフリー)」は、超音波センサーを備えた機器を下腹部に装着すること...

注目の新サービス
2024.09.26
【あいらいふが注目!施設運営に役立つ新サービス】介護ユニフォーム「ifory(アイフォリー)」
介護専門ユニフォームブランドデザイン・機能の両面で快適な就労環境をサポート 介護現場のニーズに応える多彩な機能・効果 セロリー株式会社が製造・販売を手がける介護専門のユニフォームブランド「ifory」...

支援連携の輪
2024.09.26
【ソーシャルワークの現場から】[京都]京都福祉サービス協会 紫野 / 介護支援専門員(ケアマネジャー)・渡辺秀伸 氏
介護支援専門員(ケアマネジャー)・渡辺秀伸 氏care manager/Watanabe Hidenobu 「何を言っても大丈夫」は最高の信頼関係 介護を必要とする方やご家族の相談に乗り、適切な介護サ...

あいらいふレポート
2024.09.26
第15回 ユカリア フレンドシップミーティング 医療DXが導くヘルスケアの産業化 ユカリアグループと医療×介護の未来
あいらいふの親会社である株式会社ユカリアは、7月6日、東京・港区の虎ノ門ヒルズフォーラムで、「第15回 ユカリア フレンドシップミーティング」を開催。 全国から多数のヘルスケア関係者が出席する中、同社...

あいらいふレポート
2024.09.26
【知っトク「注目のトピック」vol.12】〝孤食〟になりがちな高齢者に〝共食〟の場を。「こども食堂」ならぬ、「シニア食堂」とは?
東京都が2023年度から実施している、高齢者向け施策「TOKYO長寿ふれあい食堂推進事業」。地域のシニアが気軽に立ち寄り、飲食をしながらさまざまな交流ができる「シニア食堂」の開催により、食を通じたシニ...

対談・インタビュー
2024.09.26
【特別インタビュー】映画『九十歳。何がめでたい』前田 哲 監督がシニア向けエンタメを撮る理由
『ブタがいた教室』(2008)や『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)など、シリアスなテーマを扱いながら、真っ向勝負のエンターテインメント作品を生み出すことで、多くのファンを抱える映画監...

支援連携の輪
2024.09.26
【ソーシャルワークの現場から】[東京]がん研究会 有明病院 / 医療ソーシャルワーカー・谷口顕子 氏
医療ソーシャルワーカー・谷口顕子 氏medical social worker / Taniguchi Akiko 生きた証は必ず残る。連携すべきは"人の想い" 患者さんとご家族が安心して治療・療養に...

注目の新サービス
2024.07.25
【あいらいふが注目!シニアライフを豊かにする新サービス】AI囲碁ロボット「Sense Robot」
最新の「AI」といざ名人戦?指先を使うリアルな対局で脳を活性化 初心者から上級者まで 23段階のレベルで対局 家庭用のロボット開発を手がけるセンスロボット社が発売した「SenseRobot」は、AIが...