注目の新サービス

【あいらいふが注目!シニアライフを豊かにする新サービス】排せつ予測支援機器「DFree」

尿の溜まり具合を“見える化”
適切なタイミングを通知して排せつ介助をサポート

小型軽量で装着楽々
尿の溜まり具合を段階表示

「DFree(ディフリー)」は、超音波センサーを備えた機器を下腹部に装着することで、尿の溜まり具合をリアルタイムで測定できる排せつ予測支援機器。

排尿のタイミングが事前にスマートフォンやPCなどに通知され、適切な時間に患者さんやご入居者のトイレ誘導や、オムツ交換が可能になります。

さらに、排尿傾向の分析機能により、排せつケアにかかる時間や回数の低減を図ることができ、オムツの費用や介護スタッフの作業負担の軽減にもつながります。

ご高齢者が自立した生活を送る
大きな助けに

聖隷横浜病院 院長補佐
泌尿器科部長
波多野 孝史さん

「ご高齢の入院患者さんをトイレに誘導するタイミングの難しさと、焦って自力での移動を試みて転倒するリスクを抑えることが、当院にとって積年の課題でした。

『DFree』は、お一人につき2~3回装着すれば排尿パターンを把握でき、その後は機器を装着せずとも、ほぼ失敗なく排せつケアが可能に。

排尿に対する不安を解消する『DFree』は、ご高齢者が活き活きと自立した生活を送る上で、大きな助けになると思います」

介護施設における複数人の見守りにも対応。尿の溜まり具合(10段階表示)のデータや通知を、一目で確認することができる
「患者さんはオムツの着用を回避できるため、自尊心が保てます。同時に、病院の職員が感謝されることで、モチベーションが上がる効果も実感しています」(波多野部長)

取材協力:
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院(神奈川県横浜市)
DFree株式会社(東京都港区)


サービスに関するお問い合わせ:
あいらいふ営業企画部
03-6328-3124まで(平日9時~18時)

豊かなシニアライフのための情報誌『あいらいふ』編集部
【誌名】『あいらいふ vol.174(2024年11月28日発行号)』
【概要】 初めて老人ホームを探すご家族さまの施設選びのポイントをさまざまな切り口でわかりやすく解説。著名人に介護経験を語っていただくインタビュー記事他、人生やシニアライフを豊かにするためのさまざまな情報や話題を取り上げて掲載。
【発行部数】4万部
【配布場所】市区役所の高齢者介護担当窓口・社会福祉協議会・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション・病院・薬局など1万か所

コラム一覧