注目の新サービス

【あいらいふが注目!シニアライフを豊かにする新サービス】モーショントレーニングシステム「TANO(タノ)」

モーションセンサーが身体の動きをモニターに表示
ゲーム感覚で楽しむリハビリ

デジタル技術をリハビリに活用

「TANO」は、モーションセンサーを利用した福祉・介護・教育現場向けのトレーニングシステムです。

モニターの前で自分の身体をコントローラー代わりに、200種類以上の運動・発声・脳活性化プログラムをプレイすることが可能。

理学療法士が監修した、リハビリテーションに適した動作を取り入れており、身体の状況に合わせて誰でも簡単に利用できます。

200種類以上の豊富なプログラム
レクリエーションでも活躍

ファミニュー大森南 施設長
斎藤秀昭さん

「ご入居者には1回30分、週2~3回ほどご利用いただいています。プログラムも豊富で、リハビリはもちろん、レクリエーションにも便利。

非接触・非装着なのでご入居者も抵抗感がなく、楽しみながら運動ができます。

『TANO』を導入したおかげで、スタッフの負担を増やさずに、個別リハビリをご提供できるようになりました」

「楽しみながらいつのまにか身体を動かしていた」。負担感なく、効果的なリハビリが可能
口頭では説明が難しい動きでも、映像を見ることで自発的な動作を誘発できる。

取材協力:
ファミニュー大森南/介護付き有料老人ホーム(東京都大田区)
TANOTECH株式会社(神奈川県平塚市)



サービスに関するお問い合わせ:
あいらいふ営業企画部
03-6328-3124まで(平日9時~18時)

豊かなシニアライフのための情報誌『あいらいふ』編集部
【誌名】『あいらいふ vol.168(2023年11月24日発行号)』
【概要】 初めて老人ホームを探すご家族さまの施設選びのポイントをさまざまな切り口でわかりやすく解説。著名人に介護経験を語っていただくインタビュー記事他、人生やシニアライフを豊かにするためのさまざまな情報や話題を取り上げて掲載。
【発行部数】4万部
【配布場所】市区役所の高齢者介護担当窓口・社会福祉協議会・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション・病院・薬局など1万か所

コラム一覧