パーキンソン病の持病があり誤嚥性肺炎で入院。在宅復帰を目指して老人ホームに入居したい

相談者は対象者の奥様。対象者は90代男性で夫婦2人暮らし。パーキンソン病の持病があり誤嚥性肺炎で入院、ペースト状の食事が必要に。奥様も持病があり自宅での介護が困難なことからホームの入居を検討しました。

糖尿病で足を切断。入院生活で認知症が進行し自宅介護が不可能に。

持病の糖尿病が悪化して片足を切断した80代の男性。しかも、入院中に認知症が進行し、自宅療養は困難となりました。そのため、老健退所後の住居として認知症対応がフロアあり、24時間看護師常勤で手術した医療機関の受診対応が可能な老人ホームを紹介しました。