■ 熱中症で入院し中心静脈栄養(IVH)に。インターネットでホームを探すが、どこも入居拒否!どうしたらいいの?
独居の80代のお母様が熱中症で緊急入院。体力が落ちて口から食事が摂れずIVHによる点滴をしている状態ですが、退院を告げられホームを検討。しかし、娘様がご自分で探すも、ことごとく断られてしまいます。
■ 熱中症で入院し中心静脈栄養(IVH)に。インターネットでホームを探すが、どこも入居拒否!どうしたらいいの?
独居の80代のお母様が熱中症で緊急入院。体力が落ちて口から食事が摂れずIVHによる点滴をしている状態ですが、退院を告げられホームを検討。しかし、娘様がご自分で探すも、ことごとく断られてしまいます。
■ 父は入院中に認知症が進行!入居可能な老人ホームを次女が探す中、無関心だった長女が横やりを入れて話が頓挫!?
独居で80代のお父様が足首を骨折し入院治療を受ける中、認知症が進行。徘徊などの迷惑行為が増え、退院を勧告されます。次女様がお父様の老人ホームを検討する中、長女様が注文をつけはじめ話がまとまりません。
■ ガンが再発!?積極的な治療は行わず、あるがままに生きると決めた叔母の意思と裏腹に甥の気持ちは複雑!!
80代で独居の女性は肺がんを再発。ステージ2の状態ですが治療を拒み、体調を崩して入院。治療は行えず、食事も取らず、点滴で栄養補給。主介護者の甥御様はこの先、どうしたらよいのかとお困りです。
■ 認知症で食事が取れなくなり、点滴が必須。それなのに点滴の量が多くて老人ホームから入居を断られる
対象者は90代男性、相談者は長男。大腿骨の骨折で入院、手術をしたところ、もともと患っていた認知症が急速に悪化。食事を取ることも困難になったため、点滴対応ができる老人ホームを探していました。
■ 終末期の母に泊まって付き添いができる老人ホームをすぐに見つけたい
ご対象者様は90代の女性。病院から退院を迫られており、今すぐ入れるホームをお探しです。末梢点滴による栄養補給で終末期にあるため、家族は医療対応が万全で、相談者の娘様が通いやすいホームを切望していました。相談員は、ターミナルケアが可能な24時間看護スタッフ常勤のホームを選定し、5日後には実際にご入居されました。
■ 誤嚥(ごえん)性肺炎で入院。退院後も医療行為が必要で特養に戻れない
ご対象者は、特別養護老人ホーム(特養)に入居していた80代の女性。誤嚥性肺炎で入院中です。退院後も点滴とたんの吸引が必要になり、特養に戻れなくなりました。自宅近くで医療行為が可能なホームを探しますが、費用面で折り合いません。