年金で入れる老人ホーム!娘に経済的な負担をかけたくない

80代のご両親をサポートしていた娘様はがんで入院。これを機にご両親には老人ホームに入居してもらいたいと相談を受けました。お父様は経済的な不安が強く、「預貯金には手をつけたくない」「年金で入れる老人ホームを探したい」と主張。入居一時金がなく、月額利用料が安価なサービス付き高齢者向け住宅への入居が決まりました。

独り暮らしの80代女性が自宅で熱中症になり救急搬送。点滴加療で退院するも、高齢の為ひざや腰も悪く自宅に戻っても不安しかない

80代の独り暮らしの女性が、自宅で熱中症になり救急搬送されました。もともとひざや腰が悪かったため、今回の入院を機に老人ホームへの入居を決断。遠方に住む甥御様がキーパーソンでしたが、こまめに連絡ができて、決断も速かったこともあり、3週間後には住宅型有料老人ホームへ入居できました。

認知症が重くなって老人ホームへの入居を検討。身寄りがないため成年後見制度により弁護士が成年後見人に!

70代独居の女性で認知症が著しく進行。「見当識障害」も起き、独りで暮らすことが困難となったため、地域包括支援センターのケアマネジャー様からご相談がありました。女性は身寄りがなく成年後見制度を利用しています。

家族からの援助なし。エリアを広げれば、限られた予算内で入居できる老人ホームが見つかる!?

相談者は対象者の長男。対象者は80代男性。お酒好きで不摂生と飲酒のために入院中。治療してADL(日常生活動作)は改善したものの、独り暮らしに戻って再び不規則な生活になることを心配し、老人ホームの入居を希望していました。