陶芸ができる老人ホームはありますか?

お母様の認知症が進行して同居中の息子様夫婦への暴言がエスカレート。息子様が老人ホームへの入居を検討しています。こだわりの強いお母様の希望を叶えるのに難航しますが、紹介した中に「広い居室がいい」「趣味の陶芸を続けたい」という条件を満たす老人ホームがあり、最初は消極的だったお母様も入居に前向きになりました。

熱中症で救急搬送された母に、この夏だけでも老人ホームに入居してもらいたいです。どのようにして説得すればいいでしょうか?

独居の70代のお母様は、自宅で熱中症を起こしてしまい救急搬送されました。入院によって体力が落ちて自宅復帰は難しいと感じた娘様でしたが、老人ホームには絶対に入りたくないとお母様。そこで、夏の間だけでも、と担当のケアマネジャー様に説得をしていただき、無事入居となりました。

老人ホームの生活は想像つかないなあ、まだいいかな」と言う父。体験入居後に変化が……

90代のご両親は、お父様がお母様をお世話する老老介護。転倒骨折を機に入院したお母様は老人ホームへ入居。娘様は高齢のお父様の独り暮らしも心配。お父様は未知の老人ホーム生活には後ろ向きですが、お母様のホーム順応を気に掛け、体験入居を快諾。そこで新たな居場所を見つけます。

認知症の母は、老人ホームへ体験入居するが、問題行動で受入拒否。

ご対象者様は、80代の女性。認知症の悪化で入院。退院が決まり、娘様はお母様が入れるホームを探し、体験入居にこぎつけました。しかし、お母様は暴言や徘徊など問題行動を起こし即日退去。受入先がなかなか見つかりません。そこで、相談員がご紹介したのは「家の近くで認知症の個別ケアが手厚く、精神科の往診のあるホーム」と「家庭的な雰囲気でレクリエーションが活発で、家からは少し離れているホーム」の2軒です。