娘様たちの希望は「介護付」
相談者の概況
70代独居の女性に「サービス付き高齢者向け住宅」をご紹介いたしました。サービス付きは一般の賃貸契約のため、居室が広めで家族も宿泊OK。また過度な介入はないため1人になることもでき、食事も緩やかな管理を受けられます。
【困っていること】
・菓子パンばかりを好むので偏食が心配。
・人と接するのがあまり得意ではないため、外出も苦手で引きこもりがち。
・ご家族は気軽に会いに行き、お母様と一緒に過ごす時間が欲しい。
エピソード詳細
糖尿病の持病を持つお母様は偏った食生活が治らず、近隣に住む娘様が作る食事には手をつけず菓子パンばかり。もともと人付き合いが得意でなく、骨粗しょう症で歩行が不自由になってからは、ますます引きこもりがちな生活になっていました。そんな様子を心配した娘様からあいらいふ入居相談室にお電話をいただき、相談員は早速ご自宅にうかがいました。
自分たちでも老人ホームについて調べたという娘様たちの希望は「介護付」。しかしお話しを進めると「人付き合いが苦手」「マイペースにコツコツやりたい」「あまり介護の必要がない」など、お母様に最適なのは介護付ではないと相談員は見抜きました。
そこで「サービス付き高齢者向け住宅」をご紹介。サービス付きは一般の賃貸契約のため、居室が広めで家族も宿泊OK。また過度な介入はないため1人になることもでき、食事も緩やかな管理を受けられるからです。さらにコツコツ趣味をしたいというご要望を考慮し、コミュニティセンターに近いホームをご提示しました。
しかも、介護付より費用は安価です。娘様たちは「こんなホームがあるとは知らなかった」と満足されて、お母様が入居した当日お部屋にご一泊されました。
選定ホーム
ホーム(1)
介護付有料老人ホーム。外出やコンサートなど多彩なレクリエーションあり。設備のグレードは高く、料金もやや高め。
ホーム(2)
介護付有料老人ホーム。近くに桜の名所と大きな公園があり、居室から四季を感じることができる。料金は平均的。
ホーム(3) ※入居ホーム
サービス付き高齢者向け住宅。部屋は広めで家族の宿泊も可。近隣にコミュニティセンターがある。介護付ホームより料金は安価。
入居したホーム
サービス付き高齢者向け住宅。安全面を確保できてマイペースに暮らせる。
今回のポイント
・集団生活が苦手な人には「サービス付き高齢者向け住宅」という選択肢も。
・費用が高ければ、その人に合ったサービスが受けられるとは限らない。